🔶 更 新 情 報 🔶
◎会員の遠藤源一郎さんの短編集「風は海から吹いてくる」が、第27回
日本自費出版文化賞の特別賞作品として、小説部門で選出されました。下記リンクからご覧ください。(2024.9.6)
◎「山形新聞」に遠藤源一郎さんの短編集「風は海から吹いてくる」の書評が掲載されました。詳しくは「お知らせ」をご覧ください。 (2024.6.20)
◎「農業について語り合おう」のページを新設しました。(2024.5.13)
どなたでも自由に意見を書き込めます。どうぞご利用ください。
農民文学とは、農村や農民の生活などを素材にした文学で、明治30年代以降、自然主義文学から派生したといわれています。大正末期から昭和初年にかけては、農民自身の立場から自覚的に展開された文学運動として発展しました。
現在の「日本農民文学会」は、第2次世界大戦後に和田伝や伊藤永之介らを中心として昭和29年(1954)に結成され、昭和30年に機関誌『農民文学』を創刊。さらに「農民文学賞」が創設され、第1回農民文学賞は昭和32年に始まり、現在まで67回の歴史を持つ文学賞です。
今年で創立70周年を迎えました。
「日本農民文学会」では、会員を募集しております。 農業に従事しながら詩や小説を書いている会員が全国にいます。 また都会に住み、農業に直接関わっていない会員もいます。
会員になるのに、職業や年齢は関係ありません。農民文学は農民にとどまらず、土や自然と関わりながら生きる人間探求の文学です。
詳しくは下記をご覧ください。
日本農民文学会長 間山三郎
(群馬県渋川市在住)
<このページは「日本農民文学会」の公式サイトです>
Copyright(C) 2016-2024 Nihonnoumin‐bungakukai All Right Reserved.
*サイト内の写真の無断引用・転載を禁じます*